限定ワイン・ワインナリー
Product

5月限定「LIBERTA」
【日本ワインにしようサブスクリプション限定】ファットリア・ダ・サスィーノとのコラボレーション日本ワインを「日本ワインにしよう」限定で5月発売。 マルヴァジアのトロピカルフルーツなどのアロマティックな香りと味わいで、白身肉、生ハムなど豚の加工品、フレッシュチーズなど前菜でお楽しみいただくのがおすすめです。余韻に感じる、ほのかな柑橘系のビター感に合わせてオレンジピールやキンカンをアクセントにしたお料理でもお楽しみいただけます。
ラベルの由来
ファットリア・ダ・サスィーノ「LIBERTA」 マルヴァジアのトロピカルフルーツなどのアロマティックな香りと味わい。余韻にほのかなビター感をお楽しみいただけます。 ドライパイナップルやリンゴ、カリンの黄色系果実の香りで、華やかさとリッチでジューシーな蜜感もあり、果実の旨味が凝縮されたコクのある味わい。柔らかな酸とミネラル感を兼ね備えたバランスに優れた仕上がりで、伸びのある余韻がどこまでも続きます。ゆったりとした空気が流れる5月に自由な時間をこのワインと過ごしてほしいと思いを込めて。
※到着後、高温・直射日光を避け冷暗所に保管をお願いいたします。
※開栓後はワインの風味を楽しむためになるべく早めにお召し上がりください。
- ワイナリー
- ファットリア・ダ・サスィーノ
- お届けの日程
- 2025. March
- 品目
- 日本ワイン
- 味わい
- 辛口
- 品種
- マルヴァジア
- 原材料名
- 弘前市産ブドウ 酸化防止剤(亜硫酸)
- アルコール分
- 13%
ワイナリーの紹介

ファットリア・ダ・サスィーノ
サスィーノはオーナーシェフ笹森のイタリアでのニックネームでファットリアはファクトリーに当たります。 ワインのラベルには、サソリのマークが 入っているアイテムもございますが、こちらはオーナー笹森の愛車、イタリアメーカーのアバルトのエンブレムが由来となっております。 イタリアで「campanile(鐘楼)」を語源とする「郷土愛」という意味。「イタリアでは教会の鐘の音が届く所までが自分の人生のテリトリーという考え方があります。たとえばシンプルな前菜のカプレーゼ。私たちのお店サスィーノのカプレーゼは自家製のモッツァレッラと自家農園のフルーツトマトとバジルが材料となります。サスィーノでは食のカンパニリズモを弘前で表現してまいりました。そしてこれからも。」
ファットリア・ダ・サスィーノについて
もっと知りたい

ファットリア・ダ・サスィーノとは
青森県弘前市、地産地消にこだわるイタリアンレストラン「オステリアエノテカ ダ・サスィーノ」の笹森通彰シェフが自分で育てたブドウからワインを造りたいという想いから、弘前市に掛け合い ハウスワイン特区に認定された。2010年に醸造免許を取得し、醸造をスタート。
料金
price
-
ちょい飲みしたい方におすすめ
1滴の感動体験。日本ワインを毎月お届け
1本コース
送料無料
月 額
5,800円(税込)
-
毎日飲みたい方におすすめ
1滴の感動体験。日本ワインを毎月2本お届け
2本コース
送料無料
月 額
10,800円(税込)
-
飲み比べたい方におすすめ
厳選した美味しい日本ワインの2種類
飲み比べコース*
送料無料
月 額
9,800円(税込)